hotel

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***ho・tel, [o.tél]

[男]

1 ホテル

hotel de cinco estrellas|5つ星ホテル.

alojarse en un hotel|ホテルに泊まる.

reservar un hotel|ホテルを予約する.

[類語]スペインの宿泊施設:hotelには1つ星から5つ星がある.長期滞在者,家族向けには,台所のついているhotel residencia, apart(h)otelがある.hotel より下のカテゴリーの施設にはhostal, pensiónがある.pensión は casa de huéspedes と共に「下宿」にも相当する.簡易宿泊施設としてcamas (y comidas)という看板を出している宿もある.parador nacionalは国営ホテルで古い城や修道院を改造したものが多く,土地の名物料理,雰囲気を売り物にしている.「学生寮」residencia estudiantilにはいろいろな団体が運営するcolegio mayorがある.

2 庭付きの一戸建て住宅.

[←〔仏〕hôtel ←〔古仏〕hostel ←〔中ラ〕hospitāle「(養老院などの)救済施設」(→hospital);〔ラ〕hospesより派生]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む