huir

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***huir, [(ɡ)wír;(ǥ)wír, u.ír]

[48][自]

1de...⸩ ⸨〈場所・危険など〉から⸩ 逃げる,逃走する;⸨〈困難など〉から⸩ 逃避する.

huir de SU casa|家出する.

huir a SU habitación|自分の部屋に逃げ込む.

huir hacia el bosque|森の方へ逃げる.

huir de SUS obligaciones|自分の義務から逃げる.

▲時に再帰代名詞を伴う.→[再].

2de... 〈有害なもの・人・事柄〉を⸩ 避ける,回避する.

huir de los vicios|悪習を避ける.

Huyo de tener prejuicios.|私は偏見を持たないようにしている.

[類語]huirは「逃げ出す」.escaparは「こっそり抜け出す」.largarseは口語で「ずらかる」.

3 〘詩〙 〈時が〉過ぎ去る;…が遠ざかる.

Los días huyen sin detenerse.|日々は立ち止まることなくあっという間に過ぎていく.

Al atardecer el sol huye en el horizonte.|日が暮れると太陽が地平線に沈む.

━[他] 避ける,回避する.

~・se

[再] ⸨de... …から⸩ 逃げ去る.

huirse del país|国外に逃げる.

[←〔ラ〕fugere;[関連]fuga, fugitivo, refugio. 〔英〕fugue, fugacious, fugitive, refugee

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む