humano

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***hu・ma・no, na, [u.má.no, -.na]

[形]

1名詞+⸩ 人間の

cuerpo humano|人体.

raza [especie] humana|人類.

ser humano|人間(▲複数形 seres humanos で「人類」).

recursos humanos|人的資源,人材.

derechos humanos|(基本的)人権.

relaciones humanas|人間関係(論).

2 ⸨多くは名詞+⸩ ⸨ser+⸩ 人間的な,人間らしい.

error humano|人的ミス.

Errar es humano.|過ちは人の常である.

Es humano que sean ambiciosos.|彼らに野心があるのは人間として当然だ(▲que 以下の動詞は接続法).

3ser+⸩ ⸨con... …に対して⸩ 人情のある,思いやりのある.

Es muy humano con sus empleados.|彼は従業員に対してとても思いやりがある.

━[男] 人間;〘複数で〙 人類.

[←〔ラ〕hūmānumhūmānusの対格)(homō「人;男」より派生);[関連]humanidad, humanismo. 〔英〕human

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む