huso

小学館 西和中辞典 第2版の解説

hu・so, [ú.so]

[男]

1 (手紡ぎ用の)紡錘,つむ,スピンドル.

2 紡錘形のもの.

huso de un avión|飛行機の機体.

3 (巻上げ機・ウインチなどの)胴,ドラム.

4 〖紋〗 細長いひし形,スピンドル[紡錘]形.

5 〘ラ米〙 (コロンビア) ひざ頭.

huso esférico

〖数〗 球面月形.

huso horario

〖地理〗 同一標準時間帯.

ser más derecho [tieso] que un huso

〘話〙 ぴんと真っすぐになっている[立っている].

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む