小学館 西和中辞典 第2版の解説
**i・dio・ta, [i.đjó.ta]
[形]
1 ⸨ser+ / estar+⸩ ばかな,まぬけな,無知な.
2 〖心〗 〖医〗 精神遅滞の.
━[男] [女]
1 ばか,あほ,まぬけ.
¡Idiota!|このばか野郎.
No seas idiota.|ばかなことやめろ[言うな].
2 〖心〗 〖医〗 精神遅滞者.
[←〔古スペイン〕「無学の人」 ←〔ラ〕idiōta ←〔ギ〕idiṓtēs「門外漢;無学の人」]
[形]
1 ⸨ser+ / estar+⸩ ばかな,まぬけな,無知な.
2 〖心〗 〖医〗 精神遅滞の.
━[男] [女]
1 ばか,あほ,まぬけ.
¡Idiota!|このばか野郎.
No seas idiota.|ばかなことやめろ[言うな].
2 〖心〗 〖医〗 精神遅滞者.
[←〔古スペイン〕「無学の人」 ←〔ラ〕idiōta ←〔ギ〕idiṓtēs「門外漢;無学の人」]
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...