imitar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**i・mi・tar, [i.mi.tár]

[他] ⸨en...⸩ ⸨…において⸩模倣する,まねする;〈ものが〉…に似せてある.

imitar a SU padre en su forma de hablar|父親の話し方をまねる.

imitar la firma|偽のサインをする.

El papel imitaba el color de la madera.|紙は木材の色を模して塗られていた.

━[自] ⸨a... …に⸩ 〈ものが〉似せてある,そっくりである.

La chaqueta es de un plástico que imita al cuero.|ジャケットは皮革状のビニールでできている.

[←〔ラ〕imitārī;[関連]imitación, imagen. 〔英〕imitate「模倣する」,imitation「模倣」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む