impulso

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***im・pul・so, [im.púl.so]

[男]

1 推進(力);押すこと.

dar impulso a...|…を推進[促進]する.

El bote avanzó con el impulso del viento.|ボートは風に押されて進んだ.

2 弾み,勢い.

La moto llevaba mucho impulso y no pudo frenarla.|オートバイは勢いがついていて彼[彼女]は止められなかった.

3 刺激,鼓舞.

Le faltaba impulso para estudiar.|彼[彼女]には勉強へと駆り立てるものがなかった.

4 衝動.

Un impulso me hizo decirle la verdad.|思わず彼[彼女]に本当のことを言ってしまった.

a impulsos de...

…に駆られて,…に促されて.

tomar impulso

〖スポ〗 助走する.

[←〔ラ〕impulsumimpulsusの対格;impellere「押しやる」より派生);[関連]〔英〕impulse

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む