小学館 西和中辞典 第2版の解説
in・cen・dia・rio, ria, [in.θen.djá.rjo, -.rja/-.sen.-]
[形]
1 火災を起こす;放火の.
bomba incendiaria|焼夷(しょうい)弾.
2 扇動[挑発]的な.
discurso incendiario|扇動的な演説.
3 〈目差(まなざ)しなどが〉燃えるような.
mirada incendiaria|燃えるような目.
━[男] [女]
1 放火犯.
2 扇動者.
[形]
1 火災を起こす;放火の.
bomba incendiaria|焼夷(しょうい)弾.
2 扇動[挑発]的な.
discurso incendiario|扇動的な演説.
3 〈目差(まなざ)しなどが〉燃えるような.
mirada incendiaria|燃えるような目.
━[男] [女]
1 放火犯.
2 扇動者.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...