小学館 西和中辞典 第2版の解説
**in・cier・to, ta, [in.θjér.to, -.ta/-.sjér.-]
[形] [絶対最上級は incertísimo]
1 不確かな,はっきりしない,あいまいな.
dar una respuesta incierta|あいまいな返事をする.
2 自信のない,迷っている.
con mano incierta|おぼつかない手つきで.
[形] [絶対最上級は incertísimo]
1 不確かな,はっきりしない,あいまいな.
dar una respuesta incierta|あいまいな返事をする.
2 自信のない,迷っている.
con mano incierta|おぼつかない手つきで.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...