inciso

小学館 西和中辞典 第2版の解説

in・ci・so, sa, [in.θí.so, -.sa/-.sí.-]

[形] 切れ目のある;〈文が〉ぽつぽつ切れる,とぎれとぎれの.

━[男]

1 〖文法〗

(1) 挿入句.

(2) 句点,コンマ.

(3) 別項,細項.

2 余談,挿話.

Le gusta mucho hacer un inciso.|彼[彼女]は余談をするのが大好きだ.

3 〘ラ米〙 (ウルグアイ) 〖法〗 項.

a modo de inciso

ついでに,ちなみに.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む