小学館 西和中辞典 第2版の解説
in・di・ges・to, ta, [in.di.xés.to, -.ta]
[形]
1 ⸨ser+⸩ 消化されない,消化しにくい.
Los mariscos son indigestos.|魚介類は消化しにくい.
2 消化されていない.
3 ⸨estar+⸩ 消化不良を起こした.
sentirse indigesto|胃がもたれる.
4 〈人が〉付き合いにくい;我慢ならない.
5 無秩序な,混乱した.
[形]
1 ⸨ser+⸩ 消化されない,消化しにくい.
Los mariscos son indigestos.|魚介類は消化しにくい.
2 消化されていない.
3 ⸨estar+⸩ 消化不良を起こした.
sentirse indigesto|胃がもたれる.
4 〈人が〉付き合いにくい;我慢ならない.
5 無秩序な,混乱した.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...