ingenuo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**in・ge・nuo, nua, [iŋ.xé.nwo, -.nwa]

[形] 無邪気な,純真な;お人よしの.

niña ingenua|あどけない少女.

━[男] [女] 無邪気な人,純真な人;お人よし.

Es un ingenuo y no duda de esa historia absurda.|彼はお人よしで,あんなばかげた話を信じて疑わない.

━[女] 〖演〗 (清純な)娘役.

[←〔ラ〕ingenuumingenuusの対格)「自由の身分に生まれた;品行のよい」(gīgnere「産む」より派生);[関連]〔英〕ingenuous

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む