小学館 西和中辞典 第2版の解説
in・je・rir, [iŋ.xe.rír]
[27][他]
1 〖農〗 接ぎ木[接ぎ穂]する.
2 〖医〗 移植する.
3 入れる,挿入する,挟み込む.
4 (本などに)コメントを書き込む,注を入れる.
━~・se
[再] ⸨en... …に⸩ 介入する,干渉する.
injerirse en los asuntos ajenos|他人のことに口出しする.
[27][他]
1 〖農〗 接ぎ木[接ぎ穂]する.
2 〖医〗 移植する.
3 入れる,挿入する,挟み込む.
4 (本などに)コメントを書き込む,注を入れる.
[再] ⸨en... …に⸩ 介入する,干渉する.
injerirse en los asuntos ajenos|他人のことに口出しする.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...