inquisicion

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*in・qui・si・ción, [iŋ.ki.si.θjón/-.sjón]

[女]

1 [I-]〖カト〗 異端審問(所),宗教裁判(所)(=Santo Oficio).

Otras inquisiciones|『続・審問』(Borges の試論集).

◆カトリック世界で主に異端者の告発と処罰を目的として13世紀に設けられた機関.スペインではカトリック両王によって,15世紀後半以降はユダヤ教やイスラム教からキリスト教に改宗した新キリスト教徒 conversos 対策のために機能が一新された.1834年廃止.

2 〘まれ〙 取り調べ,詮索(せんさく);尋問.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む