小学館 西和中辞典 第2版の解説
**ins・ta・la・ción, [ins.ta.la.θjón/-.sjón]
[女]
1 取り付け,設置.
instalación de la primera piedra|礎石の据え付け.
2 設備(一式).
instalación frigorífica|冷蔵設備.
instalación sanitaria|衛生設備.
3 入居,ある場所に落ち着くこと.
4 開業,開設.
5 〖IT〗 インストール.
[女]
1 取り付け,設置.
instalación de la primera piedra|礎石の据え付け.
2 設備(一式).
instalación frigorífica|冷蔵設備.
instalación sanitaria|衛生設備.
3 入居,ある場所に落ち着くこと.
4 開業,開設.
5 〖IT〗 インストール.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...