小学館 西和中辞典 第2版の解説
*in・te・gran・te, [in.te.ǥrán.te]
[形] 構成要素の,一部をなす;必要不可欠の.
Este ensayo formará parte integrante de mi tesis doctoral.|この小論は私の博士論文の一部分を構成することになるだろう.
━[男] [女] 構成員[要素].
Es una integrante del grupo.|彼女はそのグループの一員である.
[形] 構成要素の,一部をなす;必要不可欠の.
Este ensayo formará parte integrante de mi tesis doctoral.|この小論は私の博士論文の一部分を構成することになるだろう.
━[男] [女] 構成員[要素].
Es una integrante del grupo.|彼女はそのグループの一員である.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...