小学館 西和中辞典 第2版の解説
*in・ven・ci・ble, [im.ben.θí.ƀle/-.sí.-]
[形]
1 無敵の,無敗の,打ち破ることのできない.
la Armada Invencible|無敵艦隊(◆1588年,スペイン王 Felipe2世が英国侵攻のために Medina-Sidonia 公指揮のもとに派遣した130艦からなる大艦隊.エリザベス Isabel1世治下の艦隊に敗れ,スペインは大西洋の制海権を失った).
2 克服できない,乗り越えがたい.
[形]
1 無敵の,無敗の,打ち破ることのできない.
la Armada Invencible|無敵艦隊(◆1588年,スペイン王 Felipe2世が英国侵攻のために Medina-Sidonia 公指揮のもとに派遣した130艦からなる大艦隊.エリザベス Isabel1世治下の艦隊に敗れ,スペインは大西洋の制海権を失った).
2 克服できない,乗り越えがたい.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...