jalar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ja・lar, [xa.lár]

[他]

1 〘スペイン〙 〘話〙 むさぼり食う,たらふく食べる.

2 〘ラ米〙

(1) 引く(=tirar).

(2) (コロンビア) (ベネズエラ) 〘話〙 する,行う.

(3) (メキシコ) ひったくる.

(4) (ペルー) 押す,突く.

(5) (コロンビア) (ベネズエラ) 〘話〙 言う,話す.

(6) (メキシコ) 〘俗〙 盗む.

(7) (メキシコ) 〘話〙 働く.

(8) (ペルー) 〘話〙 落第させる.

━[自]

1 〘話〙 (あわてて)立ち去る,行ってしまう.

2 〘ラ米〙

(1) (ドミニカ) 〘話〙 やせる,やつれる.

(2) (ペルー) (メキシコ) 急ぐ.

(3) (中米) 〘話〙 言い寄る,求愛する.

~・se

[再] 〘話〙

1 むさぼり食う,たらふく[がつがつ]食べる,平らげる.

2 〘ラ米〙

(1) (中米) 愛し合う,いちゃつく.

(2) (コロンビア) (ベネズエラ) 酔っ払う.

jalarle (a+人)

〘ラ米〙 (コロンビア) (メキシコ) 〈人〉が…に目がない.

jalársela

〘ラ米〙 (メキシコ) 〘俗〙 自慰をする.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android