jaleo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ja・le・o, [xa.lé.o]

[男]

1 〘話〙 (大)騒ぎ;口論,けんか.

armar un jaleo con+人|〈人〉と口論[けんか]する.

Se armó [Hubo] un jaleo enorme.|ひと騒動あった.

2 混乱,もつれ.

un jaleo de cifras y letras|数字と文字とのごたまぜ.

A veces me armo un jaleo con el español.|スペイン語を使っていると,頭が混乱することがよくある.

3 声援,かっさい.

4 スペイン Andalucía 地方の民俗舞踊[歌].

5 〘ラ米〙

(1) (プエルトリコ) 胃痛.

(2) (プエルトリコ) 〘話〙 苦境,困難.

(3) (中米) 色恋ざた.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む