jeta

小学館 西和中辞典 第2版の解説

je・ta, [xé.ta]

[女]

1 豚の鼻面.

2 分厚い唇,とがらせた口.

3 〘話〙 しかめっ面;顔,面.

poner jeta|仏頂面になる.

Le voy a romper la jeta.|あいつの顔面に一発くらわしてやる.

4 〘話〙 厚かましさ,図々しさ.

¡Qué jeta tienes!|君も図々しいな.

5 〘ラ米〙 (チリ) (ニカラグア) 〘俗〙 口,唇.

estirar la jeta

〘ラ米〙 〘話〙

(1) (チリ) (ラプラタ) 〘俗〙 死ぬ,くたばる.

(2) (アルゼンチン) 仏頂面をする.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む