小学館 西和中辞典 第2版の解説
jo・jo・to, ta, [xo.xó.to, -.ta]
[形] 〘ラ米〙 〘話〙
(1) (カリブ) 〈果物などが〉傷んだ,ぶよぶよした.
(2) (ドミニカ) 発育の悪い;生気のない.
(3) (ドミニカ) (ベネズエラ) 〈実などが〉熟していない.
━[男] 〘ラ米〙 (ベネズエラ) 〘話〙 熟れていないトウモロコシ.
[形] 〘ラ米〙 〘話〙
(1) (カリブ) 〈果物などが〉傷んだ,ぶよぶよした.
(2) (ドミニカ) 発育の悪い;生気のない.
(3) (ドミニカ) (ベネズエラ) 〈実などが〉熟していない.
━[男] 〘ラ米〙 (ベネズエラ) 〘話〙 熟れていないトウモロコシ.
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...