jubilar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**ju・bi・lar2, [xu.ƀi.lár]

[他]

1 退職させる,引退させる.

2 〘話〙 捨てる,お払い箱にする.

Creo que voy a jubilar pronto estos zapatos.|この靴も間もなくお払い箱だな.

~・se

[再]

1 退職引退する,年金[恩給]生活に入る.

2 〘ラ米〙

(1) (キューバ) (メキシコ) 熟練する,上達する;精通する.

(2) (コロンビア) 衰える;発狂する.

(3) (中米) (ベネズエラ) 〘話〙 ずる休みする,サボる.

[←〔ラ〕jūbilāre「歓声をあげる」;「(退職で)仕事から解放されて歓声をあげる」を経て現在の種々の意味が生じた;[関連]〔英〕jubilate「非常に喜ぶ」]

ju・bi・lar1, [xu.ƀi.lár]

[形]

1 (古ユダヤ教の)50年節の,ヨベルの年の.

2 〖カト〗 聖年の,全免償の行われる.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む