小学館 西和中辞典 第2版の解説
ki・rie・lei・són, [ki.rje.lei.són]
[男]
1 〖宗〗 キリエ・エレイソン,求憐誦(きゅうれんしょう):「主よ哀れみたまえ」の祈り文句・聖歌.
2 葬送歌[曲].
cantar el kirieleisón
(1) 慈悲を請う.
(2) 〘話〙 葬式の準備をする.
[男]
1 〖宗〗 キリエ・エレイソン,求憐誦(きゅうれんしょう):「主よ哀れみたまえ」の祈り文句・聖歌.
2 葬送歌[曲].
(1) 慈悲を請う.
(2) 〘話〙 葬式の準備をする.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...