labio

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***la・bio, [lá.ƀjo]

[男]

1

labio superior [inferior]|上[下]唇.

labio leporino|〖医〗 口唇裂.

2 〘主に複数で〙 口;発音器官.

leer los labios|唇を読む,読唇術で解する.

Oímos de sus labios cuanto había sucedido.|私たちは彼[彼女](ら)の口からことの顛末(てんまつ)を聞きました.

3 唇状のもの,縁,ふち.

labios de una herida|傷口.

4 〖解剖〗 陰唇.

labios mayores|大陰唇.

labios menores|小陰唇.

estar pendiente de los labios de+人

〈人〉の話に夢中になる;〈人〉から言われるのを待っている.

morderse los labios

〘話〙 口をつぐむ,言いたいことを我慢する;笑いをこらえる.

no despegar los labios

〘話〙 黙っている.

sellar los labios a+人

〈人〉に口止めする.

tener los labios sellados

〘話〙 口止めされている.

[←〔後ラ〕labium;16世紀ごろ〔古スペイン〕labro(←〔ラ〕labrum)と交替;[関連]labial. 〔ポルトガル〕lábio. 〔仏〕lèvre. 〔伊〕labbro. 〔英〕lip. 〔独〕Lippe

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む