lente

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**len・te, [lén.te]

[女] レンズ,ルーペ.

lente cóncava [convexa]|凹[凸]レンズ.

lentes de contacto blandas [duras]|ソフト[ハード]コンタクトレンズ.

lente de aumento|拡大レンズ.

lente convergente|収束レンズ.

lente divergente|発散レンズ.

lente electrónica|電子レンズ.

━[男] 〘複数で〙 めがね(=gafas).

[←〔ラ〕lentemlēnsの対格)「ヒラマメ,レンズマメ」(レンズの形がこの植物の種子に似ているところから);[関連]lenteja. 〔英〕lens

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む