lira

小学館 西和中辞典 第2版の解説

li・ra1, [lí.ra]

[女]

1 〖音楽〗 リラ,竪琴(たてごと):古代ギリシアの弦楽器の一種.

tañer la lira|竪琴を弾く.

2 〖詩〗 リラ:叙情詩の一種.第2行と第5行が11音節で他の行が7音節よりなる5行詩,第1行と第3行,第2行と第4行,第5行と第6行が押韻する6行詩.

3 〘比喩的〙 (詩人の)インスピレーション,詩才.

4 [L-]〖星座〗 こと座.

5 〘ラ米〙

(1) (グアテマラ) やせ馬,駄馬.

(2) (米国) 〘俗〙 ギター.

li・ra2, [lí.ra]

[女] リラ:(ユーロ導入前の)イタリアの通貨単位.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む