小学館 西和中辞典 第2版の解説
lu・mi・na・ria, [lu.mi.ná.rja]
[女]
1 (カトリックの教会で聖像を照らす)常灯.
2 〘主に複数で〙 (祭り・クリスマスなどの街頭の)イルミネーション.
En las fiestas la ciudad entera se llena de luminarias.|祝祭時には町中がイルミネーションで飾られる.
3 泰斗,第一人者.
4 〘複数で〙 目.
[女]
1 (カトリックの教会で聖像を照らす)常灯.
2 〘主に複数で〙 (祭り・クリスマスなどの街頭の)イルミネーション.
En las fiestas la ciudad entera se llena de luminarias.|祝祭時には町中がイルミネーションで飾られる.
3 泰斗,第一人者.
4 〘複数で〙 目.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...