小学館 西和中辞典 第2版の解説
lu・que・te1, [lu.ké.te]
[男]
1 硫黄を塗ったわらなどの束(=pajuela):硫黄でいぶしてワイン樽(だる)の消毒に使う.
2 (ワインその他の飲みものに入れる)オレンジ[レモン]スライス,輪切り.
3 〘ラ米〙 (チリ)
(1) 鋤(す)き残しの土地.
(2) 円形はげ.
(3) (衣服についた)油の染み.
lu・que・te2, [lu.ké.te]
[男] 半球形ドーム.
[男]
1 硫黄を塗ったわらなどの束(=pajuela):硫黄でいぶしてワイン樽(だる)の消毒に使う.
2 (ワインその他の飲みものに入れる)オレンジ[レモン]スライス,輪切り.
3 〘ラ米〙 (チリ)
(1) 鋤(す)き残しの土地.
(2) 円形はげ.
(3) (衣服についた)油の染み.
[男] 半球形ドーム.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...