machete

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ma・che・te1, [ma.tʃé.te]

[男]

1 マチェテ,山刀:刈り取り・伐採・武器として,また山や密林を進む際に草木を切るために用いる.

2 (通常は兵士の持つ)長めのナイフ,銃剣;狩猟用ナイフ.

3 〘ラ米〙

(1) (コロンビア) (衣服の)飾りひだ,ギャザー.

(2) (ラプラタ) けち.

(3) (プエルトリコ) 〘話〙 暇つぶし.

(4) (アルゼンチン) (コロンビア) カンニングペーパー.

(5) (ベネズエラ) 有能な人;力持ち.

(6) (米国) 〘話〙 おてんば.

ma・che・te2, [ma.tʃé.te]

[形] 〘ラ米〙 (ウルグアイ) 〘話〙 けちな,さもしい.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む