malicia

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**ma・li・cia, [ma.lí.θja/-.sja]

[女]

1 悪意,悪らつ.

Siempre actúa con malicia.|彼[彼女]はいつも人を陥れることばかり考えている.

sin malicia|底意のない.

2 狡猾(こうかつ)さ,ずる賢さ,悪知恵.

Este niño tiene mucha malicia.|この子はなかなかずる賢い[ませている].

3 邪推;猜疑(さいぎ)心.

Eso es una malicia tuya.|それは君の曲解だ.

4 性的知識[経験],性的にませていること,みだらな思い.

reír con malicia|にたにた笑う.

5 (病気の)悪性(=malignidad).

6 〘時に複数で〙 〘話〙 疑念,危惧(きぐ),心配.

Tengo la malicia de que no ocurrió [ocurriese] así.|実際にはそうではなかったような気がする.

7 〘ラ米〙 (チリ) (紅茶・コーヒーに入れる)リキュール.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む