小学館 西和中辞典 第2版の解説
ma・ña・ni・ta, [ma.ɲa.ní.ta]
[女]
1 ベッドジャケット:ベッドで食事をするときなどに羽織る女性用の短い上着.
2 〘複数で〙 〖音楽〗 マニャニータス:メキシコで誕生日など祝い事の際に歌われる歌.
3 明け方,朝方,早朝.
[mañana+縮小辞]
[女]
1 ベッドジャケット:ベッドで食事をするときなどに羽織る女性用の短い上着.
2 〘複数で〙 〖音楽〗 マニャニータス:メキシコで誕生日など祝い事の際に歌われる歌.
3 明け方,朝方,早朝.
[mañana+縮小辞]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...