manilla

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ma・ni・lla, [ma.ní.ʝa∥-.ʎa]

[女]

1 〘まれ〙 (ドアの)ノブ;取っ手,握り,柄.

2 (時計・計器の)針.

3 手錠.

4 ブレスレット,腕輪(=pulsera).

5 〘ラ米〙

(1) (中米) (ハンモックの)つりひも.

(2) (チリ) (作業用の)革の手甲.

(3) (コロンビア) (脱穀用の)杵(きね).

(4) (プエルトリコ) (ベネズエラ) 5枚綴(つづ)りの帳面.

(5) (メキシコ) 〖服飾〗 ミトン.

(6) (コロンビア) (プエルトリコ) (ベネズエラ) 葉タバコの束.

[mano+縮小辞]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む