manteca

小学館 西和中辞典 第2版の解説

man・te・ca, [man.té.ka]

[女]

1 (動物の)脂肪,脂身;ラード(=~ de cerdo);乳脂.

manteca de vaca|バター.

manteca requemada|焦がしラード.

untar manteca en...|…にラードを塗る.

derretirse como manteca|ラードのように溶ける.

2 植物性油脂.

manteca de cacao|カカオバター.

manteca de cacahuete|ピーナッツバター.

3 〘複数で〙 〘話〙 (人の)脂肪,ぜい肉.

tener buenas mantecas|太っている.

4 〘スペイン〙 粋(すい),真髄.

5 〘ラ米〙

(1) (ラプラタ) バター(=mantequilla).

(2) (コロンビア) 炊事・雑用をする女性,お手伝い.

el que asó la manteca

ばかなことをする人.

ser como manteca

〈ものが〉とても柔らかい;〈人が〉きわめて従順である,おとなしい.

tirarse la manteca

〘ラ米〙 (米国) 〘俗〙 秘密を漏らす.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む