小学館 西和中辞典 第2版の解説
man・te・o2, [man.té.o]
[男]
1 〘まれ〙 〖カト〗 (聖職者が法衣の上にはおる)長いマント[ケープ].
2 (農婦の)粗末なスカート.
man・te・o1, [man.té.o]
[男] (毛布に載せて行う)胴上げ.
[男]
1 〘まれ〙 〖カト〗 (聖職者が法衣の上にはおる)長いマント[ケープ].
2 (農婦の)粗末なスカート.
[男] (毛布に載せて行う)胴上げ.
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...