小学館 西和中辞典 第2版の解説
**már・mol, [már.mol]
[男]
1 大理石.
esculpido en mármol|大理石に彫刻した.
cantera de mármol|大理石採石場.
2 〖美〗 大理石像,大理石の彫刻[碑].
3 〘ラ米〙 (ウルグアイ) 調理場の調理台.
mármol brocatel
複雑な色の斑点のある大理石.
[←〔ラ〕marmor;[関連]〔英〕marble]
[男]
1 大理石.
esculpido en mármol|大理石に彫刻した.
cantera de mármol|大理石採石場.
2 〖美〗 大理石像,大理石の彫刻[碑].
3 〘ラ米〙 (ウルグアイ) 調理場の調理台.
複雑な色の斑点のある大理石.
[←〔ラ〕marmor;[関連]〔英〕marble]
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...