小学館 西和中辞典 第2版の解説
ma・tra・ca, [ma.trá.ka]
[女]
1 〖カト〗 マトラカ:聖週間に鐘の代わりに用いられる木製のリズム楽器.
2 〘話〙 しつこさ.
dar la matraca a +人|〈人〉をうんざりさせる.
3 〘複数で〙 〘隠〙 数学.
4 〘ラ米〙 (ベネズエラ) 〘話〙 賄賂(わいろ).
━[男] [女] しつこい人;〘ラ米〙 (米国) おしゃべり.
[女]
1 〖カト〗 マトラカ:聖週間に鐘の代わりに用いられる木製のリズム楽器.
2 〘話〙 しつこさ.
dar la matraca a +人|〈人〉をうんざりさせる.
3 〘複数で〙 〘隠〙 数学.
4 〘ラ米〙 (ベネズエラ) 〘話〙 賄賂(わいろ).
━[男] [女] しつこい人;〘ラ米〙 (米国) おしゃべり.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...