すべて 

mazamorra

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ma・za・mo・rra, [ma.θa.mó.r̃a/-.sa.-]

[女]

1 ビスケット[堅パン]の残りくず;粉くず,粉々になったもの.

2 〘ラ米〙

(1) (アンデス) (チリ) (雪解け水の)山津波,鉄砲水.

(2) (カリブ) (コロンビア) (中米) (馬のひづめの)水膨れ;(足の)ただれ,ひび.

(3) (コロンビア) (ペルー) トウモロコシの粥(かゆ),コーンスープ.

(4) (アルゼンチン) (チリ) 〘話〙 まぜこぜ,混乱.

menear la mazamorra

〘ラ米〙 (コロンビア) 画策する,扇動する.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む