小学館 西和中辞典 第2版の解説
ma・zor・ca, [ma.θór.ka/-.sór.-]
[女]
1 トウモロコシの穂.
2 カカオの漿果(しょうか).
3 紡錘[スピンドル]にかけた糸.
4 〘ラ米〙
(1) (アルゼンチン) 〖史〗 独裁者 J.M. de Rosas(1793-1877,連邦主義党の指導者)のテロ組織.
(2) (チリ) 盗賊団;独裁政権.
(3) (米国) 〘俗〙 歯.
[女]
1 トウモロコシの穂.
2 カカオの漿果(しょうか).
3 紡錘[スピンドル]にかけた糸.
4 〘ラ米〙
(1) (アルゼンチン) 〖史〗 独裁者 J.M. de Rosas(1793-1877,連邦主義党の指導者)のテロ組織.
(2) (チリ) 盗賊団;独裁政権.
(3) (米国) 〘俗〙 歯.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...