merced

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**mer・ced, [mer.θéđ/-.séđ]

[女]

1 恵み,恩恵,好意

hacer la merced de+不定詞|親切にも…してくださる.

Nos hizo la merced de recibirnos.|彼[彼女]は私たちを温かく迎えてくれた.

Tenga la merced de+不定詞|…していただけますか.

2 慈悲,哀れみ.

pedir la merced|哀れみを請う.

3 随意,意のまま.

a (la) merced de...|…のなすがままに,意のままに.

a merced de la corriente|流れにまかせて.

4 報酬,給金.

5 〖史〗 (国王などが下賜する)恩恵地.

la Merced

〖カト〗 メルセス会:モーロ人の捕虜となったキリスト教徒の救出を主目的にして1218年,聖 Pedro Nolasco によってスペインの Barcelona に設立された修道会.

merced a...

…のおかげで(=gracias a...).

merced a su colaboración|あなたのご協力のおかげで.

su [vuestra, vuesa] merced

〘古語〙 貴殿:16-17世紀ごろに用いられた敬称.

▲vuestra ~が縮まって usted [Vd., Ud. ] となる.

[←〔ラ〕mercēdemmercēsの対格)「報酬,償い」(merx「商品」より派生);[関連]mercenario. 〔仏〕merci「ありがとう」.〔英〕mercy

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む