小学館 西和中辞典 第2版の解説
me・ri・no, na, [me.rí.no, -.na]
[形] 〈羊が〉メリノ種の.
━[男]
1 メリノ種のヒツジ;メリノ羊毛[毛織物]:スペイン原産で繊維が良質.
2 〖史〗 (中世スペインの)代官,メリノ.
[←〔ベルベル〕Merīn(この羊を育てたモロッコの民族名)]
[形] 〈羊が〉メリノ種の.
━[男]
1 メリノ種のヒツジ;メリノ羊毛[毛織物]:スペイン原産で繊維が良質.
2 〖史〗 (中世スペインの)代官,メリノ.
[←〔ベルベル〕Merīn(この羊を育てたモロッコの民族名)]
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...