metro

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***me・tro1, [mé.tro]

[男]

1 メートル〘略 m〙.

por metros|メートル単位で.

metro cuadrado|平方メートル〘略 m2〙.

metro cúbico|立方メートル〘略 m3〙.

metro patrón|メートル原器.

2 (1メートルの)定規,ものさし;巻尺.

3 〖詩〗 韻律,歩格.

◆一詩行の音節数やリズムなどの特徴.

[「韻律」 ←〔ラ〕metrum ←〔ギ〕métron「長さ;韻律」;[関連]métrica, metrificar, diámetro, simétrico. 〔英〕meter「韻律」;「メートル」 ←〔仏〕mètre(18世紀末メートル法制定時に〔ギ〕métronに由来のこの語を長さの単位として採用);[関連]centímetro, milímetro. 〔英〕meter

**me・tro2, [mé.tro]

[男] 地下鉄

ir en metro|地下鉄で行く.

subir al metro|地下鉄に乗る.

boca de metro|(地上からの)地下鉄入り口.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む