metro

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***me・tro1, [mé.tro]

[男]

1 メートル〘略 m〙.

por metros|メートル単位で.

metro cuadrado|平方メートル〘略 m2〙.

metro cúbico|立方メートル〘略 m3〙.

metro patrón|メートル原器.

2 (1メートルの)定規,ものさし;巻尺.

3 〖詩〗 韻律,歩格.

◆一詩行の音節数やリズムなどの特徴.

[「韻律」 ←〔ラ〕metrum ←〔ギ〕métron「長さ;韻律」;[関連]métrica, metrificar, diámetro, simétrico. 〔英〕meter「韻律」;「メートル」 ←〔仏〕mètre(18世紀末メートル法制定時に〔ギ〕métronに由来のこの語を長さの単位として採用);[関連]centímetro, milímetro. 〔英〕meter

**me・tro2, [mé.tro]

[男] 地下鉄

ir en metro|地下鉄で行く.

subir al metro|地下鉄に乗る.

boca de metro|(地上からの)地下鉄入り口.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む