小学館 西和中辞典 第2版の解説
mi・li・cia, [mi.lí.θja/-.sja]
[女]
1 軍務.
2 軍隊;民兵軍組織.
3 兵役,軍事訓練.
milicias universitarias|学生の兵役課程.
4 戦術.
5 (少年少女の)聖歌隊.
[←〔ラ〕mīlitiam(mīlitiaの対格;mīles「兵士」より派生);[関連]militar. 〔英〕militia]
[女]
1 軍務.
2 軍隊;民兵軍組織.
3 兵役,軍事訓練.
milicias universitarias|学生の兵役課程.
4 戦術.
5 (少年少女の)聖歌隊.
[←〔ラ〕mīlitiam(mīlitiaの対格;mīles「兵士」より派生);[関連]militar. 〔英〕militia]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...