小学館 西和中辞典 第2版の解説
mi・mo, [mí.mo]
[男] ミモス.
▲古代ギリシア・ローマで身振りと表情だけで演じられた風刺的軽喜劇(の役者).
━[男] [女]
1 パントマイム役者.
2 パントマイム,黙劇.
3 かわいがること;溺愛(できあい).
dar mimos a+人|〈人〉を甘やかす,ちやほやする.
4 細心の注意.
[男] ミモス.
▲古代ギリシア・ローマで身振りと表情だけで演じられた風刺的軽喜劇(の役者).
━[男] [女]
1 パントマイム役者.
2 パントマイム,黙劇.
3 かわいがること;溺愛(できあい).
dar mimos a+人|〈人〉を甘やかす,ちやほやする.
4 細心の注意.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...