minuta

小学館 西和中辞典 第2版の解説

mi・nu・ta, [mi.nú.ta]

[女]

1 メニュー.

2 草稿,下書き;メモ,覚え書き.

3 名簿;社員[給与]名簿.

4 (弁護士などの)請求書,費用明細書.

5 〘ラ米〙

(1) (ラプラタ) (バル bar やレストランで)注文してすぐできる料理.

(2) (チリ) 〘話〙 がらくた,安物,中古品;中古品[古物]店.

a la minuta

〘ラ米〙 (カリブ) (ラプラタ) (粉をまぶして)さっと揚げた.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む