misa

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**mi・sa, [mí.sa]

[女]

1 〖カト〗 ミサ

celebrar [decir] misa|〈神父が〉ミサを行う.

cantar misa|〈新任司祭が〉初ミサを行う.

oír misa|〈信者が〉ミサに出席する.

tocar a misa|ミサの合図の鐘を鳴らす.

misa de difuntos|死者追悼ミサ.

misa de campaña|(教会以外での)屋外ミサ.

misa de cuerpo presente|葬儀(のミサ).

misa cantada|歌ミサ.

misa del alba|早朝ミサ.

misa del gallo|クリスマスイブの深夜ミサ.

misa concelebrada|(複数司祭による)合同ミサ.

misa mayor [solemne]|荘厳ミサ.

misa pontificial|教皇ミサ.

misa rezada|読誦(どくじゅ)ミサ.

misas gregorianas|(死後30回行われる)グレゴリオ・ミサ.

misa negra|黒ミサ,悪魔ミサ.

2 ミサ曲.

Misa de Réquiem de Verdi|ベルディの死者のためのミサ曲.

estar como en misa

静まりかえっている.

ir a misa

(1) ミサに行く.

(2) 〘比喩的〙 疑いの余地がないことである.

no saber de la misa la media [mitad]

全く知らないでいる.

..., que diga misa

〘話〙 〘無関心を示して〙 …はどうでもよいことである.

ser de misa y olla

〘話〙 〈聖職者が〉無知蒙昧(もうまい)である.

[←〔後ラ〕missa ←〔ラ〕「散会」(mittere「送る;散会する」の完了分詞より派生;ミサの終わりに司祭が述べる言葉“Ite, missa est.”「散会です,行きなさい」が起源であるとされる);[関連]〔英〕Mass

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む