小学館 西和中辞典 第2版の解説
mo・der・nis・mo, [mo.đer.nís.mo]
[男]
1 近代趣味,当世風.
2 〖文学〗 モデルニスモ:19世紀末 Rubén Darío を中心にして南米で起こった詩を中心とする文学思潮.
3 (建築・美術などの)モダニズム,近代主義.
4 〖神〗 近代主義:ローマカトリックの伝統と近代哲学を調和させようとした思想運動.
[男]
1 近代趣味,当世風.
2 〖文学〗 モデルニスモ:19世紀末 Rubén Darío を中心にして南米で起こった詩を中心とする文学思潮.
3 (建築・美術などの)モダニズム,近代主義.
4 〖神〗 近代主義:ローマカトリックの伝統と近代哲学を調和させようとした思想運動.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...