小学館 西和中辞典 第2版の解説
mo・der・nis・mo, [mo.đer.nís.mo]
[男]
1 近代趣味,当世風.
2 〖文学〗 モデルニスモ:19世紀末 Rubén Darío を中心にして南米で起こった詩を中心とする文学思潮.
3 (建築・美術などの)モダニズム,近代主義.
4 〖神〗 近代主義:ローマカトリックの伝統と近代哲学を調和させようとした思想運動.
[男]
1 近代趣味,当世風.
2 〖文学〗 モデルニスモ:19世紀末 Rubén Darío を中心にして南米で起こった詩を中心とする文学思潮.
3 (建築・美術などの)モダニズム,近代主義.
4 〖神〗 近代主義:ローマカトリックの伝統と近代哲学を調和させようとした思想運動.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...