小学館 西和中辞典 第2版の解説
mo・go・llón, [mo.ǥo.ʝón∥-.ʎón]
[男]
1 でしゃばり,お節介.
2 〘話〙 たかり,居候.
3 〘話〙 (雑然と)たくさんあること,大量;〘話〙 〘隠〙 多数,大勢.
un mogollón de gente|雑踏,人込み.
4 〘話〙 〘隠〙 混乱,紛糾.
━[副] 非常に,とても.
de mogollón
〘話〙 ただで;苦労[努力]せずに.
comer de mogollón|ただで食う.
[男]
1 でしゃばり,お節介.
2 〘話〙 たかり,居候.
3 〘話〙 (雑然と)たくさんあること,大量;〘話〙 〘隠〙 多数,大勢.
un mogollón de gente|雑踏,人込み.
4 〘話〙 〘隠〙 混乱,紛糾.
━[副] 非常に,とても.
〘話〙 ただで;苦労[努力]せずに.
comer de mogollón|ただで食う.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...