小学館 西和中辞典 第2版の解説
mo・ho, [mó.o]
[男]
1 かび.
oler [saber] a moho|かび臭い[かびた味がする].
2 さび,緑青.
3 (休み明けの仕事の)億劫(おっくう)さ.
criar moho
かびが生える;さびつく;使わないで放置する.
no criar moho
絶えず動いている.
[男]
1 かび.
oler [saber] a moho|かび臭い[かびた味がする].
2 さび,緑青.
3 (休み明けの仕事の)億劫(おっくう)さ.
かびが生える;さびつく;使わないで放置する.
絶えず動いている.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...