小学館 西和中辞典 第2版の解説
mo・ni・go・te, [mo.ni.ǥó.te]
[男]
1 〘話〙 でくの坊,うどの大木;人の言いなりになる人;坊主,子供.
2 おどけた縫いぐるみ[張り子]の人形.
monigote de nieve|雪だるま.
3 下手な[傑作な]絵[彫刻].
4 助修士.
5 〘ラ米〙 神学生.
[男]
1 〘話〙 でくの坊,うどの大木;人の言いなりになる人;坊主,子供.
2 おどけた縫いぐるみ[張り子]の人形.
monigote de nieve|雪だるま.
3 下手な[傑作な]絵[彫刻].
4 助修士.
5 〘ラ米〙 神学生.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...