小学館 西和中辞典 第2版の解説
mo・no・sa・bio, [mo.no.sá.ƀjo]
[形] 大人の話に口を挟む.
━[男] [女]
1 芸を仕込んだ猿(= mono sabio).
2 (大人のことに口出しをする)生意気な子供.
━[男] 闘牛でピカドール picador の手伝いをする人.
[形] 大人の話に口を挟む.
━[男] [女]
1 芸を仕込んだ猿(= mono sabio).
2 (大人のことに口出しをする)生意気な子供.
━[男] 闘牛でピカドール picador の手伝いをする人.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...